【感謝!】10000PV達成しました!【企画あり】
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
先日TwitterやFacebookでもお知らせしましたが、このブログの総閲覧数が10000PVを超えました!総訪問者数も7000人を超えました。
今年の5月10日に初めての記事を投稿して以来、約半年あまりで達成することができました。
当初は自分の知識の備忘録として、また自分の考えを吐露する場として、自己満足で始めたこのブログですが、徐々にたくさんの方々に見ていただけるようになり、SNSやリアルで「見てるよ〜」といった声を聞き、見ている方に少しでも役に立つ情報を書こうというスタイルに変わりつつあります。
それでも記事の内容はいつもバラバラで、見てる方には統一感のないブログだなあと思われている方も多いかもしれません。
僕自身、リアルでは、小児科を5年経験し、大学院では高齢者看護の研究室にいながら看護管理を専門に研究し、そして主に読んでいる文献は経営学系や公衆衛生系の文献と、一体自分が何の研究者なのか訳が分からなくなるときがたまにありますが、そういったリアルでの背景がブログの記事にも表れているのかもしれません。
ですが、ブログを中心とした活動も、リアルでの研究も、「現場で働く看護師さんのために活動したい」という信念は曲げずに頑張ろうと思います。特に主なテーマである労働環境、女性の就労支援、職場の人間関係という点では、これまで以上に精力的に活動していこうと思います。
今回、僕の中で1つの目標だった10000PVを達成して、企画を行いたいと思います。
この記事が公開されるときには、ブログのホームに「看護師の労働環境に関するアンケートフォーム」を設置します。
(*こちらのリンクからも回答できます)
このアンケートの目的は、回答いただいた結果をもとに、今後ご自身の労働環境や勤務状況を判別できるシステム開発の資料とさせていただく予定です。アンケート自体は無記名で、IPアドレス等もわからない個人が特定できない形式となっているので、安心してご回答いただければと思います。アンケートの収集期間は未定ですが、なるべく多くの方々の回答をお待ちしております。
最後に、みなさまのおかげで頑張ることができました。これからもより良い情報を提供できるよう、そして働く看護師さんを応援できるコンテンツを目指してより一層頑張ろうと思います。
これからもよろしくお願いします!
(アンケートの回答はこちらから)