2019年11月6日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 ryopen712 blog 研究を知ろう①:研究とは? 看護における研究とはなんでしょう?なぜ研究をするのでしょう? 看護系大学に進学している方、現場で研究をしている方、日常の看護業務を遂行するのに「なぜ研究が必要なのか」と思ったことはないでしょうか。 今回は特に、日本の看護 […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 ryopen712 blog エビデンスとはなにか?〜キホンを理解するために〜 「エビデンスはあるの?」「エビデンスは?」 このエビデンスという言葉、看護師として働いている中で、あるいは基礎教育の中で、誰しも一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか? また、「このやり方はエビデンスが無いのでやり […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 ryopen712 看護の知識&理論 看護研究に使える書籍紹介1 〜研究の基礎編〜 こんちは(°∀° )東京は今日も暑いです… 先日六本木のランチに行ってきました。田舎者の僕にとって、東京の景色はいつみても魅力的です! 先日、学部生の卒研指導をしているとき、学部生から「看護研究ってそもそも全体像がわから […]