2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 ryopen712 blog ネット回線のせいにしてない?オンライン授業を開催する際注意するべきポイント 新型コロナウイルス感染症患者が増加し、対面授業で実施していた座学の講義をオンラインに切り替える大学も増えてくると思います。オンライン授業をする際、動作や音声が不安定になることもあるかと思いますが、その原因、すべてネット回 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 ryopen712 医療・看護情勢のはなし 【コラム】コロナ禍と大学教育②:withコロナ時代の看護教育について考える 前回の記事では、新型コロナウイルス感染症に伴い変更を余儀なくされた大学教育のオンライン環境に関する私見を述べた(前回の記事)。 今回は、コロナの襲来によって変化した看護教育について、現状の課題や将来の展望に関する私見を述 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 ryopen712 医療・看護情勢のはなし 【コラム】コロナ禍と大学教育①:オンラインによる大学教育について 2020年は年始から新型コロナウイルス一色であった。中国・武漢市、そしてダイアモンド・プリンセス号に始まった一連の騒動は、瞬く間に日本列島に広がり、そして世界中を席巻した。 流行拡大が年度末・年度初めであったため、教育機 […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryopen712 大学院・研究・教育のはなし 【コラム】大学院生のメンタル不調について 〜打開策・予防策編〜 前回は、僕が大学院生だったときの自分や周囲の人の経験、教員になってから見てきた看護系大学院生のメンタル不調について、原因やなりやすい人の特徴を記事にしました。 (まだ見ていない人はコチラから→「【コラム】大学院生のメンタ […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryopen712 大学院・研究・教育のはなし 【コラム】大学院生のメンタルについて 新年ももう2月ですね。もうすぐ国家試験もあるので、受験生の皆さんは体調管理に気をつけて頑張って欲しいです。 2020年一発目の記事は、大学院生(主に看護系)のメンタル不調について書いていきます。4月から新たに大学院生にな […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryopen712 大学院・研究・教育のはなし 後悔しない大学院進学のための5つのポイント こんにちは。今回は看護系大学院への進学を考えている方々へ、僕の大学院生として、そして教員としての経験から、少しでも後悔しない大学院選びについて書いていこうと思います。 人それぞれですが、仕事を辞め高い授業料を払って大学院 […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 ryopen712 大学院・研究・教育のはなし 【コラム】大学院受験:ストレートで大学院進学か否か? 今回は少し学部学生向けの記事になると思います。 教員、大学院生両方の立場で、看護学生が学部卒業後すぐに大学院に進学すべきかどうかを悩んでいる場面を最近見かけるので、ストレートで大学院に進学した学生・臨床経験を経て大学院に […]