コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

看護系研究者の観察ノート

  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし

2017年7月

  1. HOME
  2. 2017年7月
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 ryopen712 看護の知識・理論のはなし

ワーク・ライフ・バランス(WLB)とは何か?WLBの基礎

こんにちは( ^ω^ ) 関東は梅雨明け19日に梅雨明け発表されましたね☆とはいえ、ここ最近は梅雨といってもあまり雨が降っている印象がありませんが…それでもいよいよ夏本番、って感じですね( ´∀`) ※写真はとある日の皇 […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryopen712 blog

【コラム】AIと看護の未来 〜おじさんナースマンの回顧録〜

20XX年。僕のナースマン生活もだいぶ過ぎて、もうベテランになった。白髪も増えて、頭も薄くなり、シワも増えた。でも、僕の体の変化以上に、医療を取り巻く状況は大きく変化した。 思えば、僕が大学を卒業してから、医療界はだいぶ […]

2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 ryopen712 医療・看護情勢のはなし

従業員のメンタルヘルス 〜EAPの重要性〜

こんにちは(°∇° ) 突然ですがみなさん、ご自身のメンタルヘルス、気にしてますか?社会構造が複雑になるにつれてうつ病の罹患も増え、大きなファクターである仕事や職場に注目が集まっています。 一般企業ではストレスチェックが […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 ryopen712 医療・看護情勢のはなし

【コラム】高齢者と薬について。

こんにちは(°∇° )暑い日が続きますが、皆さん熱中症には十分注意してくださいね〜! 室内で熱中症になる方も少なく無いようなので、身内にご高齢の方や子どもさんがいる方は特に注意してください! 乳児に塩水はダメですよ。。。 […]

2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryopen712 blog

ナースマンへの道のり3 〜看護学生前半編〜

こんにちは(^^) 看護学生最終学年の方々は、就職が決まり始めて一安心している方も多いのではないでしょうか(・∀・)就業中の看護師の方も、夏休みがきちんと取得できてリフレッシュできることを願っています。 今回は久しぶりに […]

2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 ryopen712 看護の知識・理論のはなし

家族看護理論1 〜家族看護学の背景〜

こんにちは(°∇° ) 暑い時期は生ビールやらホッピーやらがおいしい時期ですね(^ω^ )研究のことばかり考えていると鬱々としますが、たまにはお酒でも飲んでパーっと発散したいですね…( ;∀;) 今日は家族看護に関する理 […]

2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryopen712 blog

大学院生になって感じること その2 〜わずかな安堵と暗闇トンネル〜

こんにちは(^ω^ ) 東京は連日真夏日で、梅雨がどこかに行ってしまったようです(´ε`;) (*写真はある日の中野駅北口からの黄昏空です) 九州地方では、連日の豪雨で大変な被害に遭われていると報道で見て、心配しておりま […]

最近の投稿

ネット回線のせいにしてない?オンライン授業を開催する際注意するべきポイント

2021年1月9日

COVID-19でなぜ医療経営は悪化するの?医療経営のキホン

2020年9月5日

【コラム】コロナ禍と大学教育②:withコロナ時代の看護教育について考える

2020年7月26日

【コラム】コロナ禍と大学教育①:オンラインによる大学教育について

2020年6月21日

【コラム】大学院生のメンタル不調について 〜打開策・予防策編〜

2020年5月5日

【コラム】大学院生のメンタルについて

2020年2月11日

研究を知ろう:研究とは?

2019年11月6日

【コラム】看護を学ぶための進学先

2019年10月21日

エビデンスとはなにか?〜キホンを理解するために〜

2019年9月16日

後悔しない大学院進学のための5つのポイント

2019年4月15日

カテゴリー

  • blog
    • プライベートのはなし
    • 医療・看護情勢のはなし
    • 大学院・研究・教育のはなし
    • 看護の知識・理論のはなし

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

プロフィール

BDB1A988-92E7-404B-BADB-1704D03B0B50

HN:hugin
Tokyo, Japan
中学卒業時、看護師を志し地元の普通高校へ。
卒業後、都内の総合大学看護学部に入学し看護を学ぶ。
大学卒業後、都内の病院の小児科に5年間勤務。
現在は大学教員として働きながら大学院博士課程に在籍し研究・教育を行っています。

  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし
2017年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

Count per Day

  • 355716総閲覧数:
  • 81今日の閲覧数:
  • 108昨日の閲覧数:

Copyright © 看護系研究者の観察ノート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし