コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

看護系研究者の観察ノート

  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 研究法・統計
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし

男性看護師

  1. HOME
  2. 男性看護師
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 hugin blog

ナースマン時代に印象的だったできごと5選

こんにちは。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 これまで理論や知識の堅苦しい(つまらない?)記事が多かったので、今回は僕がナースマン時代に経験した、印象的だったことをい5つ思いつく限り書いてみたいと思います。これから新生 […]

2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 hugin 医療・看護情勢のはなし

看護師の職場と労務管理① ~労働基準法について~

クリスマスイヴですね!みなさんはいかかお過ごしでしょうか(^^)僕は昨日家でパーティーをして、今日は夜勤バイトです(`_´)ゞ東京は天気も良く、楽しいクリスマスが迎えられていることでしょう☆ 今回は看護師の労務に関する法 […]

2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 hugin 看護の知識・理論のはなし

看護管理の基礎 〜ワーク・エンゲイジメント〜

以前、ストレス反応の代表ともいる「バーンアウト」について記事を書きました。 今回はそのバーンアウトの対の概念であるといわれている「ワーク・エンゲイジメント」についてご紹介していきたいと思います。 それまでの研究の反省とワ […]

2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 hugin blog

【コラム】AIは本当に看護を変えるのか?

こんにちは(^O^) 今日は「AIが看護の将来を本当に変えるのか?」というテーマで記事を書いてみようと思います。 「AI」。僕たちは今、まるで万能の道具を手に入れられるかのような期待・希望を抱いていますが、AIがもたらす […]

2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 hugin 看護の知識・理論のはなし

看護管理の基礎 〜リーダーシップとマネジメント〜

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 東京もすっかり冬の気温で、朝晩特に冷え込みが激しくてお布団がいっそう恋しい季節になってきました。外に出るのは大変ですが、晴れた日は澄んだ空が広がって、ベランダからはなんと富士山が見えたりも […]

2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 hugin blog

僕が大学院に進学した理由と経緯

こんにちは(^^) 大学院では、今年度後期日程がはじまりました。 学部の3年生は実習がはじまり、4年生は卒論が佳境を迎えています。 学部生の指導とともに、僕も年明けの修論審査会に向けてギアチェンジしなければなりません…( […]

2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 hugin 看護の知識・理論のはなし

家族看護学2 〜家族発達理論〜

こんにちは(°∀° ) そろそろ夏も終わり、涼しい日も多くなって来ましたね。寝苦しい朝から解放されたのは嬉しいですが、体調管理も難しい季節で、みなさんも風邪などひかれないようご注意ください…! さて今回は、家族看護理論の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

看護学博士が伝える「大学院で学ぶということ」

2021年9月8日

看護研究が無駄ではないことを研究者が説明します

2021年5月7日

自分たちの看護ケアが診療報酬に反映されない!でも実はそっちのほうが都合が良いかも?

2021年4月19日

看護系大学院進学や大学院生活に関するQ&A 5選:博士研究者が答えます

2021年4月13日

ネット回線のせいにしてない?オンライン授業を開催する際注意するべきポイント

2021年1月9日

COVID-19でなぜ医療経営は悪化するの?医療経営のキホン

2020年9月5日

【コラム】コロナ禍と大学教育②:withコロナ時代の看護教育について考える

2020年7月26日

【コラム】コロナ禍と大学教育①:オンラインによる大学教育について

2020年6月21日

【コラム】大学院生のメンタル不調について 〜打開策・予防策編〜

2020年5月5日

【コラム】大学院生のメンタルについて

2020年2月11日

カテゴリー

  • blog
    • プライベートのはなし
    • 医療・看護情勢のはなし
    • 大学院・研究・教育のはなし
    • 看護の知識・理論のはなし

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

プロフィール

BDB1A988-92E7-404B-BADB-1704D03B0B50

HN:hugin (Ph.D., R.N)
Tokyo, Japan
都内の総合大学看護学部に入学し看護を学ぶ。大学卒業後、都内の病院の小児科に5年間勤務。その後大学院に進学、博士課程修了。
現在は大学教員として研究・教育を行っています。
インドア派、でも散歩好き。ガジェット・雑貨類が大好き。

  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 研究法・統計
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

Count per Day

  • 629488総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 162昨日の閲覧数:

Copyright © 看護系研究者の観察ノート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 医療・看護情勢のはなし
  • 大学院・研究・教育のはなし
  • 研究法・統計
  • 看護の知識・理論のはなし
  • プライベートのはなし
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…